人生

人生は「選択」次第で決まるもの? 迷ったときに役立つ方法論と究極奥義とは

 

今、この瞬間から過去を振り返ってみると(・_・)

現在のじぶんの状況は、途方もない数の『選択』の果てに たどり着いた終着点.. だということがわかります。

「どちらかに決める」といった 運命の分かれ道で、人は何がしかの基準、あるいは直感から.. いずれかの選択肢を選ぶことになります。

人生とは『選択』によって形づくられ、良きも悪きも『選択』しだい?

.. そんなふうに考えたことはありませんか? 「選択」さえ誤らなければ.. なんて^^;

いずれにしても..

わたしたちの人生は、そんな「選択肢」のオンパレードであることに間違いありません。

その結果が、今この瞬間なのですから..



 

ならば、人生の分かれ道においてよりベストな「選択」を行うことができれば、その先にはすばらしい人生が待っているのでしょうか?

今回はそんな疑問をもとに.. いくつかの方法等も交えながら、考察してみたい思います。

どうぞ気楽にお付き合いくださいませ..

人生に現れる「選択」とは

日常において、わたしたちは何がしかの選択(ジャッジ)を行いながら生活しています。

例えば、朝食は「パン」するのか「ご飯」にするのか.. といったことから、就職やパートナー選びと言った人生の重大局面に至るまで..

中にはあまりに些細なことで、まったく意識していないようなこともあったりするのかもしれません。

はたまた..

わたしたちの生活自体が、ある意味「習慣」や「決まり事」に縛られてしまい、実は選択すべき事項なのに強制的に選択させられていることだって多々あります^^;

朝の起床時間なんてまさにそうです! 朝もっとゆっくり寝ていたいですよね(ー_ー)!!

 

以前にも書いたように、ある時期からわたしたちは起床時間を拘束されるようになります。登園、登校から始まり、出社で完成するパターンです(笑)

早起きのコツって意外と単純? 「春眠暁を覚えず」なんて言えなくなるかも.. - 昭和40年代に生まれて
早起きのコツって意外と単純? 「春眠暁を覚えず」なんて言えなくなるかも.. - 昭和40年代に生まれて

  寒かった日々もいつのまにかやわらぎ、徐々に暖かな日が多くなってくると ついやってしまうことがあります.. 「朝寝坊」ってやつです^^; 最初の目覚ま ...

続きを見る

一定のルールに則りながら生きていくのはある意味仕方のないこと..

ならば それ以外の自由な選択肢を、ベストな判断で行える うまい方法はないものでしょうか?




 

究極の?選択方法

年齢を重ね 経験値が増すにつれ、独自の方法を身につけられているとは思いますが..

知ってるけど使ったことがないとか、ちょっと馬鹿にしてたけどやってみたら凄かった(゜.゜)

.. なんて、そんなどちらかと言えばキワモノ的な方法をご紹介できればと思います..

あくまで独断と偏見で、ピックアップしてますのご了承くださいね。




 

ハートに聞け!

あらら..(・_・) なんてページ閉じないでください(笑)

「ハートに聞け」とは、すなわち自分の感情に素直になること。

別にたいしたことでもないのに なんだか「わくわく」してみたり、すごくいいはずなのに しっくりこない..

そんな感覚を味わったことって ありますよね(^^)

そんな感覚(感情)を判断の基準にする方法です!

 

このブログ風に表現すれば..

こんな名台詞がありますよね!

考えるな! 感じろ!!


よくあることで、やりがちなのが..

あまり乗り気がしないけど、とくだん悪い条件でもないからそちらを選ぶ (・_・) とか、嫌な感じだけど、もうめんどくさいからそれにしとく^^; ってやつです。

いずれにしても、経験上あまりいい結果が獲られません..

とても単純に考えるなら、気持ちよく選べる方を選択するというのが この方法の極意になります。



 

オーリングテスト

筋肉反射を使っていろんな確認をする方法として「オーリングテスト」が知られています。

なんだか怪しげな感じでとらえられる感も若干ありますが、筋肉反射を使ったテスト自体は「キネシオロジー」と言われるヨーロッパ発祥のきちんとした学問です。

筋肉反射テストとは、私たちの「心と身体の声」を聴く方法です

何事も解決するためには、まず「知る」ことから始まります。

筋肉は、心や体の状態によって、「身体(=筋肉)に力が入る時と、入らない時」があります。

このような性質を利用して、身体の動きを観察し、筋肉の強弱をモニタリングすることで、あなたの「潜在意識は何を感じているのか」という情報を拾うことができるため、生活のありとあらゆる場面で活用することができるのです。

参照:キネシオロジーセミナー.COM(http://www.kinesiology-seminar.com/prac/)

なので、まったくのデタラメなもんでもないのかな.. なんて自分でもよく試すことがあります(^^ゞ

いろんなやり方がネット上にも出回っていますが、ここはわたしも良く使うやり方を 一つの方法としてご紹介します。

いろいろと試してみて、ご自身で検証することで精度も上がってくると思いますので、先ずはやってみることが大切です。

オーリングテスト

① 片方の手で輪をつくる
・利き手の親指と中指
② 調べたい対象物を見るか触れる
・想像で強くイメージするのもあり
③ 反対の手で開く
a) 親指と人差し指で輪の親指を押し
b) それ以外の指で輪の中指を押す
・a) とb) の押す方向は正反対

文章で書くと少しわかり辛いですが、やってみると簡単です。(以下、さらに具体的に文章化します)

ポイント

右手で輪をつくるなら、お腹の前で手のひらを上向きで親指と中指で輪をつくります。

これに左手をかぶせる形で、左手の親指と人差し指で、右手の親指を右方向へ押して輪を開けようとします。さらに、左手のその他の指(中指、薬指あたり)で右手中指を左方向へ押して、輪を開こうと働きかけます。

ここで、右手の輪が開かなければ、判断の対象物に対して”あなた”はいい反応を示しています。逆に開いてしまえば、判断の対象物に対して”あなた”は悪い反応を示したということになります。

このカラダの反応を、選択に迷ったときの判断材料としていくわけです(^^)

コツとして一つ書いておくと..

輪が開く開かないではなく、大好きなモノと、その逆(大嫌いなモノ)でテストを行ったときの、輪をつくる指の感覚(チカラの差)を知っておくと判断にとても役立つと思います。

また、あきらかに開く開かないで判断がつくものもありますが、どうもわかり辛いというときは利き手でない方の手で輪をつくることで上手くいく場合もあります。

いろいろと試してみてください。

 

実はこの方法(オーリングテスト)..

ものすご~く応用の効くスペシャルな方法だと、個人的には感じています(ー_ー)!!




 

さらに究極奥義!?

さて、いかがでしたでしょうか?

いろいろと書いてきましたが、いちばんの奥義は最後にとっておくもの..

長い人生、良いことも悪いことも様々に起こってくるのが普通です。

おっと(・_・)、「良いこと」「悪いこと」だなんて無意識に書いてしまいましたが、究極的にはこれも自分で「選択」できることになります。

あのことは「良いこと」、このことは「悪いこと」といった具合に、自分で選別しているのですから..

ん?

 

屁理屈に聞こえますか?

すべては貴重な経験.. わが身に起こってくる現実をどのようにとらえるのか。それは自分だけが持つ特権になります。

むかしから自己啓発系でよく言われる「ポジティブシンキング」と同じなので、ここまで聴いて..

ああ、やっぱりね.. それじゃ意味ないよ!

なんて方がおられるかもしれませんね^^;

でも、そこで思考停止してしまうと、ホントもったいないんです(゜.゜)

「ポジティブシンキング」っていいらしい、と過去に知って実践された方が多いと思います。だけど思ったほどでもなかった という方も多いはず..

たいした効果も感じないんでそこで止めちゃう。だから「ポジティブシンキング」は意味がない.. といった思考パターンです。

ですが、そこにはまだ続きがあるのです..



 

禍福はあざなえる

こんなコトワザ(諺)があります。

『禍福はあざなえる縄のごとし』

災いが福になり、福が災いのもとになったりして、この世の幸不幸は縄をより合わせたように表裏をなすものであるの意。
参照:コトバンク(https://kotobank.jp/word/%E7%A6%8D%E7%A6%8F%E3%81%AF%E7%B3%BE%E3%81%88%E3%82%8B%E7%B8%84%E3%81%AE%E5%A6%82%E3%81%97-465785)

たとえ一見不幸に思えるようなことが起こったとしても、それは幸せになるために必要な物事だったのかもしれない。

人生を振り返れば、意外とそんなことが多かったりします。わたしでさえも「あ~、そういえばアレなんかもそうだよな.. 」的な経験があるので、他の方にだってきっと思い当たる節がきっとあるはずです。

 

ならば「不幸に思える物事」も見方をかえれば、まさに「成功のタネ」。これを「不幸」だと決めつけて、自ら落ち込んでしまうのはとてももったいないことだと思いませんか?

その気分の落ち込みが、さらに良くないことや失敗を誘発させてしまう.. そんな可能性を高めてしまいます(・_・)




 

選択を誤る?

基本、選択を誤るなんてありえない!

だから失敗もない!

素直に心の底からそう思えた瞬間、心はスッと軽くなり物事はグッと好転し易くなります。

とは言え.. やはりイヤな事が実際に起こってしまうと、そう簡単に割り切れないのも人間^^;

社会生活を送っていれば、様々なストレスを受けながらもそれと上手に折り合いをつけながら乗り切っていかなければなりません。

 

一見イヤ(不幸)な現実と突如対面したとき、過剰反応することなく 内面に沸き起こるザワツキを上手に静めていくためにはどうすればいいのでしょうか?

その一つの鍵(キー)が、最近は書店でもよく見かけるようになった「瞑想」が流行る理由にあるのかもしれません..

瞑想って何? おっさんでもやれるコツと効果と.. - 昭和40年代に生まれて
瞑想って何? おっさんでもやれるコツと効果と.. - 昭和40年代に生まれて

ただ静かに内側に向かうだけなのに絶大な効果.. いったい「瞑想」とは何なのでしょうか? 注意深く自分の人生を振り返り検証していくと意外と納得できるところがあったり ...

続きを見る

成功も失敗もないと考えれば妙に身構える必要もない。

よく言われる『あるがまま』なんてコトバもまさにそこからきているのかもしれません。




 

まとめ

結局のところ究極奥義は『あるがまま』なの? ってところですが..

何の努力も不要?

生きてる意味あんの?

そんなご批判も ごもっとも (・_・)

..

だけど、あるがまま(なすがまま)で何の努力も必要ないと言っているわけではありません

目の前に現れる現実を、これは「いいこと」これは「悪いこと」と決めつけず、『あるがまま』に受け止めては手放していくことで物事に振り回されることがなくなります

『あるがまま』なんて、最近は書籍などでもよく目にするコトバですが、その境地に達することはなかなか難しいのです..

だからこそ 究極奥義.. なのかもしれません (・_・)



 

オマケの映画情報

「オーリングテスト」のところで、「身体の声を聴く」という表現があって、もしかすると「え?」と思われた方がおられるかもしれませんね。

わたしたち人間は、普通アタマで考えるんじゃないの? (身体に聴いてどうすんの.. )って疑問だと思います。

いわゆる『常識』による縛りですね!

もしかすると、アタマ(脳)以外でも思考しているかもしれません (@_@;)

 

わたしたちが学校で教えられてきた学問や常識は、その時点での学問や常識であって、それが正しいものであるのかはまた別ものです。

こちらに興味深い映画があるので一度見られると面白いかもしれませんよ。

 

映画『エース・ベンチュラ』『パッチ・アダムス』の監督さんで映画好きならご存じかもしれません。そんな巨匠とも言える監督(トム・シャドヤック)がこんな作品を撮っていたなんて最近までわたしも知りませんでした..

自らの不幸な事故をきっかけに、大きな気付きを得られたようです。

興味のある方はぜひご覧ください!


I AM/アイ・アム ~世界を変える力

※すごくいい映画ですが、お子様と見られる場合は若干刺激の強いシーンがありますので注意が必要です。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!

-人生

© 2024 昭和40年代に生まれて