苦難

腰痛改善とコルセットの危ない関係.. 痛みがとれてきた段階で早めに外すべき!?

 

「腰痛」で悩んだことってありますか? こんな話しで始めたのは.. 先日、うちの身内が”腰の激痛”で入院してしまったからなのです(・_・)

スポンサーリンク

 

原因は「腰」の圧迫骨折でした^^; 高齢者で、年齢的に「骨粗しょう症」もあるため、原因はある程度わかっていました。

腰を痛めると、ほんとうに辛い! カラダの中心軸である「腰」を痛めてしまうと、何をするにしても支障をきたします..

何かをしようとカラダを動かすたびに、激痛が走るのです(+_+) もう、たまったもんじゃありません^^;

 

そんなこんなで.. 今回は!(・_・)

”わたし”も経験の ある過去の「腰痛」体験から、改善のために役立ったコト「失敗したな~」なんて後悔したコト綴ってみることにしました。

(あくまで個人の経験談です)※実践は自己責任でお願いします<(_ _)>

今から20年くらい前でしょうか..

ある資格試験を目指して必死に勉強していたころ、わたしも 突然「腰痛」なるものを経験することになります。

 

こんな書き方をするのも、それまでに「腰痛」なんて経験したことがなく、まったく縁がなかったからなのです(^^ゞ

学生時代に、友人が「腰痛」で悩んでるなんて聞くことも.. でも、自分には関係がなく.. 恐らく「腰痛」で苦しむなんてことは一生ないだろう..

当時は本気で、そんなふうに思っていました(笑)

 

そんな”わたし”が突然「腰痛」持ちに (ー_ー)!!

原因は「運動不足」「ストレス」.. 引き金になったのは、重い専門書を背負っての原チャリ通勤。(当時、市内の専門学校に通っていました)

症状は不意にやってきます (@_@;) 四六時中、腰に傷みがあり、腰に負荷のかかる姿勢で激痛が走りました!

スポンサーリンク

 

それでも当初は、まだ甘く考えていて..「サロンパスを2.3日貼っときゃ治るさ..」 でも (@_@;)

一週間経っても、ちっとも良くなりません..

しかも、ネットなどで調べるうちに不安は増大していきます(゚д゚;

もしかしたら、ヘルニア..

ヘルニアの初期症状を調べます。「足の指にしびれ等々」 なぜか、なんとなく足先がしびれているような.. 気になります(~o~)

 

これって、まさに「ノーシーボ効果」.. 思い込みの恐怖ってやつ!?

あの映画「マトリックス」と「引き寄せの法則」の意外な関係!? わたしたちの現実世界とはいったい..(@_@;) - 昭和40年代に生まれて
あの映画「マトリックス」と「引き寄せの法則」の意外な関係!? わたしたちの現実世界とはいったい..(@_@;) - 昭和40年代に生まれて

普段あたりまえのように見ている「現実」世界.. わたしたちは、一体どこまで正確なものを見て、そして認識できているのだろうか? もしかするとそこは..

続きを見る

※「ノーシーボ効果」については↑↑↑で以前に少しだけ触れてます

そんな恐怖にかられた状態で急いで病院へ^^; レントゲン以外にもMRIを撮り.. 無事「ヘルニア」ではないことがわかり、ほっと一安心したのでした(^^ゞ

スポンサーリンク

 

とりあえず最悪の事態は免れたものの.. 腰の痛みはそのままです(・_・) 湿布薬電気治療それと、しばらくはコルセットを着用することになりました。

 

最近のものは軽くて通気性も良く、性能がずいぶん良くなっているようですが.. 当時わたしが使用していたものはプラスチック丸出しでゴツく、まるで鎧(よろい)のような代物でした(笑)

その他にも、運動不足のため腰回りの筋肉が落ちているとのことから.. 腰痛改善に効果的な運動として「ストレッチ」と「腹筋強化の体操」を教えてもらいました(゜.゜)

これは最近でも 思い出したように実践することがあり、少し腰痛があるときには 実際に効果があります!(もちろん、個人差があるとは思います)

 

以下ご紹介しますね(*^^)

ポイント

・腰痛改善ストレッチ法

仰向けにまっすぐ寝た姿勢(枕はしません)
1.片方の足は伸ばしたまま、もう片方のひざをお腹につくまで抱え込みます。

(その状態で10秒キープ)

2.大きく背伸びをして力を抜きます。

3.次に反対側の足も同じような状態でひざを抱え込みます。

(同じく10秒キープ)

4.大きく背伸びをして力を抜きます。

5.続いて、両ひざをお腹につくまで抱え込みます。

(同じく10秒キープ)

6.大きく背伸びをして力を抜きます。

以上、これをベッドや布団から出る前に行います。

スポンサーリンク

 

続いて、腰痛に負担の少ない「腹筋運動」ということで教えてもらった方法です。腰に負担が少ないとはいえ、傷みが酷いときはやらない方が賢明でしょう(ー_ー)!!

ポイント

・腰痛改善のための腹筋強化体操

仰向けにまっすぐ寝た姿勢(枕しても、しなくてもOK)
1.両ひざを立てます。(両手は体の横です)

2.骨盤あたりの腰を下(ベッドor布団)側に押し付けます。

(その状態で10秒キープ)

このときイメージとしては、顏はおへそを見る感じ。また、お尻の穴を上方に上げる感じになります..

3.10秒キープ後、スッとちからを抜きます。

4.上記動作を3回繰り返します。

以上、簡単な動作ですが.. 続けると意外に腹筋がついてきます(*^^)v

 

上の二つの簡単なストレッチと体操を、わたしは毎日、寝起きの数分間を使って実行していました!

数か月後.. 痛みもだいぶとれて、なんとか通常の状態に戻るのですが.. ひとつだけ困った状態が続いていました(ー_ー)!!

スポンサーリンク

 

それは.. コルセットが手放せない!

怖くてコルセットを外せないのです^^; 一日外して生活すると、痛みが戻ってくる..(感じがします(・_・)

また、うつぶせに寝ると翌朝、腰の調子がすこぶる悪い! この症状は、その後数年間続きます(+_+)

 

コルセット自体は、痛めた腰を補強するという意味では優れた道具だとは思うのですが..

これに慣れすぎてしまうと(・_・) 逆に腰そのものを軟弱にしてしまう可能性があるような気がします。何ごとも、過ぎたるは及ばざるが如し..

コルセットも、大きな痛みがなくなった時点で 早めに外すべきだったかな.. と今では思います(ー_ー)!!

それ以来じぶんの「腰」に対しては、以前と比べて とても気を遣うようになりました(^^ゞ 重いものを持つときは、両膝を曲げて腹筋を意識するとか..

年齢にが上がるにつれカラダは固くなり、運動量も少なくなりがちです。できれば毎日少しづつでもカラダをケアするゆとりがあればいいのですが..
仕事も忙しくなりなかなか難しいですよね^^;

短時間でできる毎日のセルフケアとして、ツールを使うのも一つの手です!
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
肩甲骨・骨盤・肩こり・腰痛のコリをとる【ストレッチハーツ】

 

損なってみて、あらためて実感してしまう健康(・_・)

言わずもがな「腰」はカラダの主軸! ここが壊れてしまうと、ほんとうに不自由を感じます。

年齢がいけばいくほど.. 普段からのカラダのケアはほんとうに大事です! 

kenko

こちらの記事から、何かしらヒントになるものを 受け取っていただければ幸いに思います(*^^)


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!

-苦難

© 2024 昭和40年代に生まれて