一時期、「まくら」ばかりをいくつも買っていたことがありました
買う時は..
「やっと見つけた~、これでやっと買い収めになる」
って思うのですが
スポンサーリンク
一週間も経たずに
「どうも合わない..」
この繰り返しを何回続けたことか (^^ゞ
子どもの頃は逆に「まくら」を使用していた記憶がありません(笑)
おとなになって..
大人たるもの「まくら」くらいしないと
そんな意識があったのかどうか..
今となっては定かではありませんが
なぜか、じぶんに最適な「まくら」を追い求めていました
さて
時をさかのぼること.. 大学も後半期
就職活動や就職試験のための勉強で忙しくしていたころ
わたしは、「肩こり」というものを初めて経験することになります
今となってはびっくりすようなお話しですが..
わたし、その時までは「肩こり」なんて.. なかったのです (゜o゜)
その後、社会人1年生
噂に違わず、やはり1年目はしんどくて.. 肩こりも悪化
おまけに酷いときは「頭痛」まで付いてきて ^^;
そんな状況もあり..
わたしの「まくら」選びもシビアになっていったのかもしれません
それでは!
現在は.. 究極の「まくら」にたどり着いたのか..
そんなことは当然なくて (^^ゞ
(いや、考え方によってはたどり着いた.. のかも)
至って普通の羽まくらで十分に満足しています
いろいろなタイプの「まくら」から自分に合うものを
一度しっかり探してみたいのなら..
↓↓↓
エアウィーヴグループのまくら専門店
一つ、こだわりがあるとするならば..
”そば”でも”テンピュール”でもなく羽でないとダメなこと
この「まくら」に対する一時期の執着は一体何だったのでしょうか?
スポンサーリンク
はい
それでは、想い出の一曲~
懐かしいこの曲もちょっと意味深だけど..
ここに今回の「答え」があったりして ^^
ゴダイゴで「ガンダーラ」
子どもの頃から聴いていた曲だけど、歳をとるごとに素敵に思えるようになった..
そんな一曲です
スポンサーリンク
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @NOSAL1715